トップ 航空部とは 部員紹介 もっと航空部 部員用資料 Twitter ブログ リンク 旧ホームページ

Template by Design room kanna

操縦練習許可書の取得方法

・操縦練習許可書とは?

通称「練許」です。
航空部の活動で使用するグライダーは、パラシュートなどと違い、「航空法における航空機の一種」となるため、操縦は航空法の下ですることになります。
よって、皆さんがグライダーに乗って操縦練習をする際は、この許可書が必要になります。

・操縦練習許可書の取得方法

操縦練習許可書を取得するには、航空局指定の医療機関で、「航空身体検査」を受け、申請書を手に入れた後、 自分の住民票のある地区を管轄している空港事務所に申請をすることで取得できます。

・「航空身体検査」の受け方

九州大学航空部では、佐賀県伊万里市の「西田病院」での検査を推奨しています。
なぜかというと、こちらの病院で検査を受けると、九州大学航空部が所属している、「日本学生航空連盟」から補助金が出て、およそ半額で検査を受けることができるからです。
ただし、福岡からは遠く、朝9時までに検査を開始する必要があるので、可能な限り、部車にて送迎を行っています。

検査は月曜・木曜・土曜に行われています。(2022年4月時点)ただし、要予約なため、必ず電話して予約してください。
また、予約が取れたら、 必ず九大航空部主将に連絡してください。そうしないと半額の補助が得られません。
さらに、印鑑(シャチハタ不可)での捺印が必要になるので、用意をしておいてください。
他にも、記入用の黒ボールペンor黒インク、コンタクトの人はそれを外せるような準備をしておいてください。

それでは検査の紹介をしていきます。
検査項目は
視力:片目0.7以上、両目1.0以上です。眼鏡の屈折度が±8ジオプトリーを越えなければ、眼鏡の使用も可能です。ただし、記入が必要なので眼鏡を作ったところで眼鏡の屈折度を確認してください。
視野:球状の検査機を使って、スクリーンに映る点を目で追いかけて、視野が正常か調べます。
色覚:原則初回は検査します。
眼圧:初回は検査します。
聴力:学校の健康診断で行うものとほぼ同じです。
尿検査:病院に着いてすぐにトイレに行っちゃうと検査用の尿が出なくなるので気をつけましょう(笑)
心電図:初回は原則検査します。
胸部X線検査:初回は原則検査します。
脳波:電極を頭につけるため、整髪料をつけないように気を付けてください。ただし、滑空機の場合、医師が不要と認めれば、検査が免除されます。筆者も免除されました。
平衡感覚:足を縦にくっつけて、目を閉じて静止します。
問診:問診表に記入をした後、医師と面談します。

以上の検査を無事クリアすると、「航空機操縦練習許可申請書」がもらえます。
ちなみに、新規での検査の場合、検査料は1万円弱でした。(2021年9月時点)

・申請の仕方


また、検査から1カ月以内に申請しないといけません。
申請に必要な物と、注意事項を説明します。

?航空機操縦練習許可申請書

先ほどの身体検査を合格すると交付されます。
検査の時点で記入しますが、本籍(戸籍のある都道府県)を書く必要があるので調べておいてください。
また、現住所の欄は、住民票の住所を書く必要があります。
進学に伴い引っ越しをした際、転出・転入届を出していない人は、住民票は地元のままなので、地元の住所を書く必要があります。

?写真

縦3?、横2.5?のものが2枚必要です。裏に名前を書いておきましょう。撮影から6カ月以内のもののみが有効とされています。

?戸籍抄本、または戸籍記載事項証明書、または本籍の記載のある住民票の写し

住民票の写しが一番スタンダードです。
福岡市に住民票がある方は、各区役所(平日9時〜17時)、 天神の福岡市役所1階にある「天神証明サービスコーナー」(年末年始を除く休日を含んだ午前9時〜午後8時)、 博多駅の「博多駅証明サービスコーナー」(年末年始を除く休日を含んだ午前9時〜午後8時)、 福岡市指定の34郵便局、及び郵送にて取得可能です。
また、福岡市の住民基本台帳カードを申請し、手続きをした方は、 全国のコンビニでも交付を受けることができます。
福岡市以外に住民票・戸籍がある方は、自分の籍がある各市区町村にお問い合わせください。

?手数料(1,350円)

郵便で申請する方は、郵便為替をあらかじめ郵便局で購入する必要があります。(別途手数料がかかります。)
空港事務所に直接出しに行く場合、現金でもOKです。

?返信用封筒

自分の住所を書いて、82円切手を貼っておきましょう。
許可書のサイズは縦5.8?、横8.8?です。
普通の茶封筒で大丈夫です。

これらを封筒に入れて、自分の住民票のある地方を管轄している空港事務所に郵送or直接提出します。
福岡市にお住まいの方は、福岡空港事務所(福岡市博多区上臼井字屋敷259)に出します。
その他の地域の方は西日本ならこちら(大阪航空局案内ページ)の管轄区域から、 東日本ならこちら(東京航空局案内ページ)で確認してください。
練習許可書は提出後約1〜2週間で届きます。

・注意事項

申請書に書く現住所は、住民票がある住所でなければなりません。誤っている場合申請が受理されません。
また、検査から1カ月以内に申請しなかった場合、もう一度検査する必要があります。ご注意ください。



トップ 航空部とは 部員紹介 もっと航空部 部員用資料 Twitter ブログ リンク 旧ホームページ
inserted by FC2 system